fc2ブログ

No.000 フリースペース

管理人のルクスです。デュエルマスターズをメインとしているブログで、割と適当に書いてます。
デッキレシピを載せることがありますが割とネタが多めなので悪しからず。

------------------------------------------------------------------------------------------------------
スリーピー・ホロウ(Sleepy Hollow)とはニューヨーク北部で語り継がれている首なし騎士です。
なのでスリーピー・ホロウの首をもごうと思っても首はもう無いわけです。
分かりやすく言えばデュラハン。

このブログは2,3日に1回程度のペースで更新していこうと思っていましたが、非常に不定期に更新しています。


記事のNoには多少欠番がありますがあまり気にしないでください
スポンサーサイト



【デッキ】No.131 合体したつもりが進化していた~ビッグバンキリコ~

kiriko.jpg

今日の昼くらいに身内とvault回してました。
そして使ってきたカードは《超神星ビッグバン・アナスタシス》、能力で別のアナスタシスが捲れました。
そういえば進化出せたかな?と思いテキスト再確認。そういえば出せましたね。
この時、脳裏にあるアイディアが。それが今回のアナスタシスキリコです。

・・・

続きを読む

【調査】No.130 「デュエル・マスターズのドラゴンといえば、これだ!」というカード

corodra.jpg

デュエル・マスターズの看板種族である「ドラゴン」
その中にも沢山の分類があり、今では各文明に2種類以上のドラゴンがいる程です。
ゼロ文明?あれは文明を持たないので…()
そんなドラゴンですが、実に400種以上も存在します。
それだけの数が存在すれば、
「デュエル・マスターズのドラゴンといえば、これだ!」というカードも人それぞれだと思います。

そんな訳でアンケートを取ってみたいと思います。

・・・

続きを読む

No.129 予想:2013年に化けるカードは?

2012年も明日で終わってしまいますが…
さて、2013年に化ける既存のカードはなんだと思いますか?

10年以上続くデュエル・マスターズ。
地味だったカードやネタ専用に思われていたカードが急に化けた前例もそれなりにありました。

あくまでも「殿堂しそう」ではなく「化けそう」なカード。
環境で猛威を奮っているからそろそろ殿堂しそうとかではなく、
ある時突然環境に浮上してきそうなカード。

~これまでに化けたカードの例~
【斬隠オロチ】
威牙の幻ハンゾウの影に隠れていたものの、ハンゾウの殿堂入りで再評価されるように。
その後は時空の不滅ギャラクシーの登場により「不滅オロチ」のキーカードとなり過労死。

【パラダイス・アロマ】
登場当時は軽量のサイバーロードがあまり存在せず。
ところが神化編にてエンペラー・ティナなどを筆頭に青単速攻がメタゲームに進出。
その際に非常に強力なカードとなった。

【ラッキー・ダーツ】
呪文だけでは相手プレイヤーを攻撃することが出来なかったため、元々は遊び要素の強かった呪文。
しかしながら超次元呪文の登場によりそれが可能になってしまった。

【スローリー・チェーン】
強力な呪文だったものの、スパーク系列の影に長らく隠れていた呪文。
エンペラー・キリコとの相性が非常に良かった為に猛威を奮った。

【ザ・ストロング・スパイラル】
サイキック・クリーチャーの登場でバウンスが強力な除去手段に。
そしてバウンスの定番であったスパイラル・ゲートが殿堂。
高パワーの多いサイキック・クリーチャーとのシナジーもあり、超次元環境で活躍。



上3つは殿堂入りしましたが、スローリー・チェーン、ザ・ストロング・スパイラルは4枚体制可能。
化ける=殿堂入りするではないので悪しからず。

以下、来年化けるカードの個人的予想。

メロッペ R 水文明 (3)
クリーチャー:サイバーロード 1000
自分のシールドを相手が選ぶ時、相手が選ぶかわりに自分が選ぶ。
相手のシールドを自分が選ぶ時、自分が選ぶかわりに相手自身が選ぶ。


中々珍しい能力を持つカード。コロコロコミックではラッキーダーツとのコンボが推奨されていましたっけな。
1つ目の能力だけであれば「蒼神龍アル・バビロン」の方が安定するものの、2つ目の能力は唯一の能力
「相手が自分のシールドを選んだ時、~」といった効果を持つ強力なカードが登場した際、このカードが化ける可能性も…?

霊騎ラーゼ・ミケランジェ VR 自然文明 (9)
クリーチャー:アーク・セラフィム 5000
スリリング・スリー:アーク・セラフィムとセイント・ヘッド(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。表向きにしたアーク・セラフィムまたはセイント・ヘッド1体につき次のT3能力を1回行ってもよい。その後、表向きにしたカードをすべて、好きな順序で山札の一番下に戻す)
T3-進化ではないアーク・セラフィムまたはセイント・ヘッドを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。


上手く回れば3体もの踏み倒しができる強力な効果。
アークセラフィムは大型があまり存在しないのが難点ですが、巨大なアークセラフィムが登場した場合は日の目を見ることがあるかもしれません。

激竜王 R 火文明 (7)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 25000


所詮バニラ。その割にはレートが高かったような気がするこのカード。
DMR-07でバニラサポートカードが登場。今後もバニラサポートが登場するものだと思いますので、
素で25000のパワーを持つこの残念な性能だったバニラカードも凶暴なカードとなる可能性はあるのではないでしょうか?
種族は「コマンド」「ドラゴン」「ハンター」と優秀。既存のバニラサポート2種も種族にハンターを持っているので活躍しそうに思えます。

皆さんは来年、どのようなカードが化けると予想しますか?
よかったらご自身のブログやTwitter、この記事のコメントで教えていただけたら有難いです。

そういえばこのブログを立ち上げて2年が経過しました。
古い記事はDM全然関係なかったので消してしまいましたが

No.128 デュエル・マスターズのクイズ作ってます

かなり久々のブログ更新。
このブログを設立した当時は「毎日更新」を目標にしていたものの、それは何処へ行ったことやら…


それはさておき本題へ。
タイトル通り、デュエル・マスターズのクイズを作っている今日この頃。

URL→ http://w10.oroti.net/~party0/quiz200/tqindex.cgi

基本セット、闘魂編などのシリーズごとに関連する問題をランダムで20問出題してます。
問題はマニアックな問題を多めに意識しているので人によってはきついかも。

転生編以降は順次作成予定。一通り作り終わったら別の区切りで作成予定だったりします
プロフィール

ルクス

Author:ルクス
DM vaultでデュエルしているアリス好きな高校生のブログ。最近割と頻繁に使っているカードはノクターン・ドラグーン

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブログ村
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
逆アクセスランキング